単位に関する設問です。知識はあまり必要なく、落ち着いて考えれば簡単ですよ。
解説をはじめる前に、基本的な用語の確認だけしておきます。
食塩水を例にすると、食塩が溶質、水が溶媒、食塩水が溶液になります。
1.
「~分率」という単位は、分母と分子の単位が必ず同一です。設問は「質量分率」なので、分母と分子は必ず「質量」にならなくてはなりません。
「質量濃度」は mg/L と表記されるように、分母が「体積」で分子が「質量」です。
「溶液の密度」も kg/㎥ と表記されるように、分母が「体積」で分子が「質量」です。
したがって、「質量濃度」と「溶液の密度」の積は「質量/体積」×「質量/体積」より、(質量/体積)2 になってしまい、質量分率(質量/質量)と異なるので誤りです。
2.
「物質量濃度」は mol/L と表記されるように、分母が「体積」で分子が「物質量」です。
「物質量」を「質量」で割ると「物質量/質量」となってしまい、物質量濃度(物質量/体積)と異なるので誤りです。
3.
「質量濃度」は mg/L と表記されるように、分母が「体積」で分子が「質量」です。
「物質量濃度」は mol/L と表記されるように、分母が「体積」で分子が「物質量」です。
「モル質量」は 知らない人が多いと思うので、選択肢3の正誤判定は一旦保留とします。
4.
濃度とは溶質と溶液との比です。「溶媒の物質量」は関係ありません。誤り。
5.
5.
「物質量分率」は、分母と分子が必ず「物質量」にならなくてはなりません。
一方、体積分率は分母と分子が必ず「体積」になりますから誤りです。
以上より、選択肢の3以外は全て誤りでしたので、正解は3